2012年 06月 13日
また行って来ちゃったぜ!スリランカ Part6
昨日なんて、足の裏に使い捨てカイロを貼っちゃいましたよ。
寝る時は、コレを背中とお腹に貼り直して寝ましたよ。
6月なのに・・・・・・・初夏でしょ!初夏!
は!もしかして、アタシがスリランカを恋しがってばかりいるもんだから
日本がジェラシー感じて、わざと居ずらくしちゃってます?
日本人のクセにスリランカ!スリランカ!言いやがって~~~!・・・・・・・とか。
いやいや、アタシは日本も好きですよ。
冬の寒さは苦手ですけど、四季が移り変わる時の瞬間を感じた時とか
季節によって咲く花も違いますしね。
それにね、あらゆることに対して日本は便利です。
24時間営業のコンビニもあれば、ファミレスもある。
荷物の配達なんて、留守してたら再配達もしてくれるし、時間指定まで出来ちゃう!
ATMも、いろ~~~~んな場所に設置されてますから、お金もすぐにおろせちゃう。
そういうことが当たり前のように思えて来ちゃったらヤバいっすよ、ホント!
アタシは、スリランカのジャングルのような場所で一夜を明かしたことがありますけど
シャワーはあれど、ちょろちょろとした水しか出ないとか
ベッドはあれど、マットレスの下がアリの巣だったとか
トイレの近くに、小さなエイリアンが出て来そうな巣があったとか
夜になると外は真っ暗で、野生の象が出没するとか
もう~~寝た気がしない一夜を明かしたことがありますもん。
ちょっと極端すぎましたかしらね。(笑)
あ、日本のことを褒めてたら、お天気が良くなって来ましたわ。
よっしゃ!もっと褒めちゃろ!
スリランカから帰って来て、温か~いお風呂に入った時の幸せなことと言ったら、あなた!
日本に生まれて良かった~~!
と思うワケです。
・・・・・・・・で、しばらくするとまた、スリランカが懐かしくなっちゃうんですけどね。(ぷぷ!)
スリランカには、日本にない魅力があるんです。
いつでも歓迎してくれる家族もいますしね。
ってことで、続きをUPしなくては!
Negomboで過ごす最後の夜、アンミがやたらとハイテンションで
(たぶん、アタシがあげたお金でこっそりアラックを買って飲んだと思われる)
「晩ご飯の前に、ちょっとアッカの所へ行ってみようか?」
アンミの提案で、アッカ(長女)宅へ・・・・・・。
庭の木になっているマンゴーと、デヒ(ライム)ジュースを絞って出してくれた。
CHRちゃん、デヒジュースの美味しさに感動!!!!!
「明日、シーギリヤに行っちゃうけど土曜日にまた戻って来るからね」とアッカ一家に告げて
さ、そろそろ失礼いたしましょうか。
「せっかくだから、シシェール(次男)の家にも寄って行こう。」
アンミってば、不自然なぐらいにテンション上がりっぱなし。
「アラック、ゴダック ビーワダ?!」←アラック、たくさん飲んだでしょ?!
「チュッタチュッタ、ビーワ」←少しずつ飲んだわよ~
「ボルゥ!」←うそつけ~~!
そんな会話を交わしながら、シシェールの家へ・・・・・。
あら!家族が一人増えてる!!!

左に写っている男の子が初お目見え~。
ワリーシャったら、いつの間にかお姉ちゃんになってたのね。
ここでもジュースで、おもてなしを受けました。
それもウッドアップルジュースという、ドロドロしたボリューミーなヤツだったので
お腹がガブガブで、夕飯が入るのか・・・・・・って感じ。
ヤバいな、明日は出発しなけりゃいけないのに、体調崩しそうでぃ。
こうして、どうみてもヨッパライ状態のアンミと共に帰宅し
晩ご飯をいただいたのでした。
頑張れ、アタシの胃袋。
22日(火曜日)
ぐわぁ~~~っ!
頭痛ぇ~~~!!!!!
案の定、前夜に飲み過ぎたジュースで胃袋が悲鳴をあげた模様。
持参していた漢方を飲んで、朝食に挑む。
CHRちゃんは、元気そうだったので安心。
軽く朝食をすませ、荷物をまとめて
時間は9時、サナットさんとチャンナさんが迎えに来てくれました。
しばしNegomboともお別れ。
急いでアンミに挨拶をして、車に乗り込む。
「楽しく過ごせましたか~?」
「もちろんですとも!」
まさか、ジュースの飲みすぎで胃と頭が痛いなんて、サナットさんには言えず。(汗)
それでも、車に揺られていくうちに頭痛は治まっていました。
途中、クルネーガラでランチの予定でしたが、あまりお腹が減っていなかったので
ダンブッラまで行ってから、お昼にしましょうということに。



それにしても、このレストラン、ガラガラですけど・・・・・・・。
アタシたちの後に来たお客様は、数人の一家族だけでしたよ。
シーズンオフとは言え、大丈夫なのか?
ま、アタシたちにとっては、静かに過ごせて最高でしたけど。
そんな感じで、やっとこれからが本当の観光旅行なのです。
つづくんだっぜ~。
■
[PR]
#
by sundary
| 2012-06-13 10:58
| スリランカ
|
Comments(2)
2012年 06月 12日
また行って来ちゃったぜ!スリランカ Part5
この寒さは何なんだ?・・・・・・・・ってぐらい、寒いんです。
ヒーターつけちゃいたいぐらいに寒いんです。
こう寒いと腰痛が再発しちゃうじゃないの。あいたたた。
やっぱりスリランカに戻るっきゃないですね。(笑)
今すぐには、無理なんですけどね。(しくしくしく)
アタシがスリランカと繋がったきっかけもそうでしたし
今回のスリランカ行きもそうだったんですけど
不思議なタイミング(縁?)を感じるんですが、これって思いこみかしら?
いいように解釈しちゃってるだけなのかしら?
ま、それならそれでもいいんです。
アタシはスリランカが好きなんですから。
あ、すみません。
意味不明ですね。
実はね、アタシがスリランカにハマり始めちゃった最初の頃ね。
初めて行った時から、すでにハマっちゃってたんですけどね。(ぽりぽり)
とにかくスリランカに行きたい!
一分でも一秒でも長くスリランカにいたい!!
これから何度でもスリランカに行きた~~~~い!!!!!
アタシが今まで生きていた中で、これほど惚れ込んだ男なんて一人もいませんよ。
だいたい長続きしないで、すぐに飽きちゃってましたから。
あ、スリランカは男じゃなくて、国でしたね。(笑)
スイマセン、話が脱線しちゃいました。
そんなスリランカLOVE~~~~♪・・・・・・・なアタシですが
一時期、スリランカに行かなくなっていた時期もあったんですね。
毎年、多い時には年に3度ぐらい行っちゃったこともある
4年ぐらい、スリランカから離れていたことがあるんですね。(まさに倦怠期な感じ?w)
その時ってのは、昔の手帳で調べてみたら2000年9月から2004年6月までだったらしい。
この頃、アタシは体調が悪くて、腎盂炎にはなるわ、極度の貧血があるとかで
精密検査したら、子宮筋腫って言われるわ(実際には子宮内膜腺筋症)
子宮の全摘出手術を受けて、ぼろぼろだった体がやっと少しずつ快復しだした頃
スリランカに住む女の子から手紙が届いて
アタシの脳内で消えかけていたスリランカ熱が、また再燃しちゃったワケです。
・・・・・・・で、またスリランカに行き始めちゃったという。(復縁ですかね?w)
そうそう、そうなる前に、スリランカの占い師さんに言われたことがあるんです。
「これから何度もスリランカに来ることがあるだろうから、15年後に仏歯寺へ行って、お礼参りをしなさい。」
アタシは言われたことをすぐに忘れちゃうヤツなので、手帳にメモしておいたんですな。
だって、けっこう重要なことって感じがしましたからね。
それでも15年後なんて、ずいぶんと先のことに感じてましたから
しばらくは忘れていたんですけど、ここ数年、あれって何年後だったっけ?
そろそろ、その時期なんじゃなかったっけ?
・・・・・・・・ってぐらいには気にかけていたのですけど
最近のアタシときたら、スリランカへ行くのは里帰り~~♪・・・・・なんて気分でしたから
仏歯寺のあるキャンディへは、どうやって行けばいいんだ?
一人で行けるのか?
・・・・・・・そんな状況だったワケです。
そういう時に
CHRちゃんからの「スリランカに連れて行ってくださ~い!」という突然のメール。
実は、この時はまだ気づいてなかったんですけどね。
あれ?
そう言えば、そろそろお礼参りをしなくちゃいけない時期じゃないか?
それでも昔の手帳で確認もせずにスリランカへ行っちゃったんですけど
帰国してから、昔の手帳を引っ張り出してみたら
今年が、その15年目だったワケなんですねぇ~~。
うひゃ~~~!
・・・・・・・・でね、そんな時に、スリランカから手紙が届いたというタイミング。
それも、またあの女の子から。
最後に彼女と会ったのが、かれこれ4~5年前で
その後、ずっと連絡を取り合ってなかったから、気にはなりつつも
すっかり縁遠くなってしまっていたのに・・・・・・。
あ、今回はちょっと番外編な感じになってしまったので
少しだけ、続きをUPしておきますわ。
浜辺のニシャンカ宅で、お昼ご飯をごちそうになった後
ほら!
ここでも内職してましたよ~。


コレ、一つ作ると4ルピーになるそうです。
・・・・・・・ってことは、100個作って400ルピー(日本円にして250円ぐらい?)
もっといい仕事を探してあげたい。(泣)
■
[PR]
#
by sundary
| 2012-06-12 10:54
| スリランカ
|
Comments(2)
2012年 06月 06日
また行って来ちゃったぜ!スリランカ Part4
常夏のスリランカが恋しいです。
出来ることなら、またすぐにでも行っちゃいたい気分です。
・・・・・・・・・・無理ですけど。
しくしくしくしくしく。
さて、昨日のつづきです。
ニシャンカのアンミのアッカの家(ややこしいな)にて
おもてなしで出されたタンビリ(キングココナッツ)で、お腹をガボガボにしながら
そろそろ帰りたいなぁ~~~~~な思いをしつつも
エノーシュ1才のバースディパーティのDVDを見させられ
エノーシュとは、ニシャンカの姉さんの子供のことね
いや、これはエノーシュのバースディパーティというよりもただのダンスパーティなんじゃね?
・・・・・・ってぐらいに、延々と続くダンス、ダンス、ダンス・・・・・・なDVDに
いつになったら終わるんだ?(困)
なんてことは聞けず、CHRちゃんもアタシもひきつった笑顔で見続けていたのでした。
よくもまあ、こんなに踊り続けられるもんだわ。
後半、肝心のエノーシュは疲れてダルシャーニに抱かれて寝ちゃってたしね。
見ているアタシたちも疲れました。
そして、やっと、やっと、やっと、DVDが終わったのでニシャンカを促して
ニシャンカのアンマのアッカ宅を後にしたのでした。
ひぃ~~~~っ。
本当は、ちょっとホテルに戻って一休みしたいところだったんですけどね。
次の日には、シーギリヤに向かわなくちゃいけないので
ニシャンカと別れて、ビヨンのいる家に向かいましたよ。
「お昼ご飯は、うちに食べに来てよ~!」
はいはい、お昼ご飯はニシャンカの家ね。
お腹は、ココナッツジュースでガボガボなんだけどね。
ビヨンの家には、アッカ(長女)も来ていました。
「はい、約束のハンドミキサー持って来たよ。」
「アキ~コ~!」
アッカ、飛び上がって喜んでくれました。
アンミには、大好物のマヨネーズと
お年頃のビヨンから頼まれていたメイク用品も渡し

胃袋が破裂するんじゃないか?
頑張って飲みましたとも。
この後、お昼ご飯が入るのか?
とっても不安だ。
「アキ~コ、お昼は何が食べたい?」
ぐわ!今、食べ物の話はしないでくれ~!
「ニシャンカのアンミから、お昼ご飯を食べにおいで・・・・って誘われてるのよ~」
ヽ( `д´)ノ キィ~~ッ!
アンミ、すねちゃいました。
「晩ご飯は、アンミの作った料理を食べたいな~~♪」
「わかった!晩ご飯は、絶対にうちで食べるのよ!!!」
「ところで、アキ~コ、アンミはアラックが飲みたいんだけどなぁ~」
しょうがないなぁ~。
アタシが来ると、必ずアラックをおねだりするんだもんなぁ~。
アラックとは、椰子の実で作った蒸留酒のことなんですな。
スリランカの女性は、基本的にあまりお酒を飲まない・・・・・・っていうか、飲ませてもらえない(?)
このアンミ、一時期キッチンドランカーになっちゃって家族から大ブーイングが起きていたぐらいなのに
やっぱり時々、アラックが恋しくなっちゃうらしい。
「少しずつ飲むんだよ!ターッティにバレても知らないからね!」
1000ルピーのお小遣いをアンミに渡しました。
ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 ←この時のアンミは、こんな感じ♪
ちなみに、ニシャンカのアンミも酒豪です。(笑)
こっちのターッティは、アンミがアラックをグビグビ飲んでも文句を言わない。
むしろ一緒に楽しんじゃってる感じ?
真昼間から飲んでる時もあるしね。(やれやれ)
・・・・・・・・ってことで、お昼ご飯をごちそうになりにニシャンカの家へ向かいます。

アンミたち、アタシたちのために張り切って料理してくれてたみたいです。

胃袋の中のココナッツジュースも一気に消化された感じ。

つづきますわよ。
■
[PR]
#
by sundary
| 2012-06-06 11:49
| スリランカ
|
Comments(2)
2012年 06月 05日
また行って来ちゃったぜ!スリランカ Part3
二日連続更新だ!
頑張れ、アタシ!!!!!
5月21日(月)
スリランカ二日目で~~す。
朝5時に目が覚めた。
外はまだ薄暗いのに眠れな~い!
そりゃそうだ。
日本時間は、もう8時半。
体内時計は、まだ日本。
スリランカに来たっていう興奮も重なって、もう眠れないぜ~!
CHRちゃんには、朝食は8時集合ね!と、約束したからまだ3時間もあるじゃないの。
仕方ない。
それまで荷物の整理でもしちゃおうか。
スーツケースの中身は、ほとんどがお土産。
アッカ(アンミの長女)に頼まれていたハンドミキサーに
タオル・お菓子・おもちゃ・娘のお下がり服・前回来た時に撮った写真
それと、強度別に購入した老眼鏡。←もちろん100円ショップね。
あ、そう!そう!
娘の婿殿からいただいたTシャツも何枚か持って来てたんだった。
これらを分別するのに時間がかかる、かかる。
あっという間に8時近くになってしまったじゃないの。
ホテルのロビーで中庭のプールを眺めていたら、急に雨が降り出した。
ひぇ~~~!
今日は一日雨かしら?
携帯電話を買いに行きたいのに無理かなぁ~?

そんなことを考えてる間に雨はやんでしまい、太陽が照り始めた。
うわぁ~~い、蒸し暑い一日になりそうだ。
「おはようございま~~~す!」CHRちゃんが、元気にエレベーターから降りて来た。
さぁ、朝ごはんにしましょ~~~♪

あ、この画像、UPしてもいいよね?>CHRちゃん
朝食を終えた後は、老眼鏡やお菓子を持って、ニシャンカの家へ。
ちょうど近所に住んでいるアーッチ(おばあちゃん)も来ていたので
百均で買って来た老眼鏡をずら~~~りと並べてみる。
一つ一つかけ比べてみて、アーッチは一番強い度数の老眼鏡が合ったみたい。
アンミも自分の目に合う老眼鏡を見つけられたようで、よかった。よかった。
それにしてもアンミ、アタシより10歳以上も若いのにもう老眼だなんてヤバくないかい?


CHRちゃんにダルシャーニのウェディングアルバムを見せる。
このアルバムがまたゴージャスなんだな。
スリランカは、こういうところにハンパじゃないぐらいお金をかけちゃう。
「スンダリ~!」
あ、スンダリーとはアタシのことね。(どうしてそう呼ばれるようになったかは省略w)
「来年、アンジェロが結婚するんだけど来るよね!」
いきなりアンミから結婚式の招待を受けてしまったぞ。
ちなみにアンジェロとは、ニシャンカの兄ちゃんです。
「来年のいつ?」
「5月にする予定だけど、日程はまだ決まってないよ」
「じゃあ、決まったら知らせてよ」
「CHRは、来られるかい?」
ち、ちょっと待て!CHRちゃんまで呼んじゃう気?!
CHRちゃん、かな~~り困惑してましたぜ。(・ω・A;)
「CHRちゃんは、ちょっと無理だと思うけど、アタシは来るから!」
はい、来年のスリランカ行きが決定いたしました。(笑)
ところで、ニシャンカ~。
携帯電話を買いたいんだけど、タウンに行けば売ってるよね?
こういうことは、若いニシャンカに聞くのが一番ですからね。
「僕が一緒について行ってあげるよ」
んもう~~~ニシャンカってば優しいんだから!
初めて会った頃は、アタシよりも小さい男の子だったんですけどね。
いつの間にか、立派な青年に成長しちゃって月日の流れを痛感いたします。

中国製でアラビア文字までついちゃってる。
2500ルピーでお釣りが来ま~~す。(日本円にして2000円しないぐらい)
あ、スイマセ~ン
この続きは、また後でUPするかも・・・・・・。
つづきです。
スリランカで使える携帯電話を購入した後
「ちょっとアッカの家へ行こうよ」
ニシャンカったら、アタシとCHRちゃんの返事も聞かずに、次に行く場所を決めちゃいました。
アッカの家とは、ニシャンカのアンミ(母)のアッカ(姉)の家ということです。
そこには、ニシャンカの従姉一家も住んでいて
いつもニシャンカが一方的にアタシを連れて行っちゃうんですけど。
ごめんよ~CHRちゃん、ニシャンカったら強引で・・・・・。(汗)

到着したのはフィッシュマーケットにほど近い


CHRちゃんが、大きなタンビリ(ココナッツ)を抱えてるでしょ。
スリランカ人は、これを一気に飲み干せちゃうんですけど
アタシたちには、とても飲みきれる量じゃない。(困)
飲んでる途中で、けっこう辛くなっちゃうスリランカ流のおもてなし。(苦笑)
こうして、お腹がガボガボになったCHRちゃんとアタシは帰路につくのでした。
いや、美味しかったんですよ、飲みきれなかったけど・・・・・・・。
今回は、ここまでねん♪
■
[PR]
#
by sundary
| 2012-06-05 12:09
| スリランカ
|
Comments(2)
2012年 06月 04日
また行って来ちゃったぜ!スリランカ Part2
忙しかったんです。本当です。
週末は、あれやこれやな感じでPCを立ち上げる時間がないんです。
本当です。
なので、週末になる前に出来る限り更新するつもりです。
本当です。
でも、あれやこれやな感じで更新出来なかったらごめんなさい。
さ、言い訳はこれぐらいにして
続き、いきますよ~。用意はいいかい?
Negomboは、空港から車で30分かかるか、かからないかぐらいの近い場所なので
この日の宿泊先、パラダイスビーチホテルのチェックインを済ませ
ガイドのサナットさんと、ドライバーのチャンナさんとは明後日までお別れ。
アタシのワガママで、次の日の一日をNegomboでまったりと過ごす日程を組ませていただいたワケです。
CHRちゃんのための観光旅行なのにね。(・ω・A;)アセアセ
ホテルマンに荷物を運んでもらい、まだ寝るには、ちと早い。(夜の8時半ぐらいだったかな)
CHRちゃ~ん、ちょっと近所まで遊びに行きませんか~?
CHRちゃん、疲れてたかもしれないのに嫌な顔一つせず、快くついて来てくれました。
さて、今回もまた何の連絡もせずにやって来てしまったNegombo。
突然の来訪は毎度のことなので、誰もそんなに驚きゃしないんだな。(笑)
それでも、ふら~~っとやって来たアタシとCHRちゃんを見て
「アキ~~コ~!」←アタシの本名です
タイミング良く、薄暗い玄関先にいたのは
アンミ(お母さん)・ターッティ(お父さん)・ダルシャーニ親子・ビヨン
・・・・と他にも誰かいたかしら?
何せ、薄暗いのに街灯もないし、褐色の肌をした皆さんだから
よぉ~~~く目をこらして見ないとわからんのですわ。
アタシも近眼と乱視ですしね。(困)
「いつ来たの?」
「今、来たばかりだよ。今回は娘の友達を連れて来てるのよ」
「娘はどうして連れて来なかったの?」
「だって娘には、小さい赤ちゃんがいるから連れて来れないじゃ~ん!」
「いつまでいるの?」
「今回は一週間だけなんだけど、スリランカを観光して来るから明後日には出かけちゃうんだ」
「明後日は、どこに行くの?」
「明後日はシーギリヤに行くよ」
「また戻って来る?」
「土曜日に戻って来るよ」
Negomboに滞在するのが明日までと聞いて、残念がるアンミたち。
ず~っと、Negomboにいられなくて、ごめんよ~~!
「さ、さ、椅子に座って!ご飯食べた?紅茶、飲む?」
機内食が2回も出てましたからね、さほどお腹もすいてないので
「お腹いっぱいだから大丈夫だよ」と言ったら、ターッティがジュースを買って来てくれました。
あぁ・・・・・ここまでの会話は、ほとんどシンハラ語だったのでCHRちゃんには何を話してるか
ちんぷんかんぷんだったかもしれません。(汗)
それにしても、玄関先でみんなして何をしてたのかしら?
「みんなで内職してるのよ~」
そう言えば、布生地を丸めて輪ゴムで止めたような物体がごろんごろんしてるな。
「ズボンをこうやって小さく折りたたんで輪ゴムで止めるの」
あぁ、それで、あそこにズボンが山積みされてるんですか?
スリランカにこんな内職があるなんて、初めて知りましたよ。
そうこうしていたら、ビノーツがやって来ました。
ビノーツは、この家の三男坊でダルシャーニのダンナですよ。
アタシは、この二人の結婚式にも参列しちゃってるんですわよ。
その時のブログを見てみたいな~~って人は
ここらへんをクリックしてくださいな。
あ、そうだ、そうだ!
すっかり忘れてたけど、長男夫婦の結婚パーティにも、ちゃっかり参加してたんでした。(笑)
もうだいぶ前の話しなんで、うっかりブログを消しちゃって焦ってキャッシュを残してありますが
コレも見てみたいな~~って人はここらへんをクリックしてみてくだい。
あ、もしうまく見られなかったら諦めてね。(ナニソレ?)
すみません、話が脱線してしまいましたが
ビノーツが、浜辺に住むニシャンカに電話をかけてくれたので
アタシたちが浜辺の家に行くまでもなく、ニシャンカの方からやって来てくれました。
英語が話せるニシャンカが来てくれたおかげで、CHRちゃんもやっと話せる相手が出来ました。
むしろアタシよりもCHRちゃんとニシャンカは、喋りまくってたんじゃないかってぐらい。
ここまで来て、一枚も画像がないやん!?
・・・・・・と思われた方。
すいませ~~~ん、なんかもう半年ぶりの再会が嬉しかったのと、話しこんじゃったのとで
カメラを取り出すヒマがなかったんですの。(ぽりぽり)
前回、ここに来た時には、改装中だった家が
すっかりキレイになっていて、アンミ一家は二階を居住スペースにしていました。
前は、ここにパキスタン人一家が間借りしていたんですけど
一家でアメリカに行っちゃったんですって。
「アキ~コ、今夜はホテルに泊まるんでしょ。明日はうちに泊まりなさい!」
出た~!アンミの自己中発言!!!Σ(|||▽||| )アゥ!
アタシたちがわいわいやってるところに、スキンヘッドで強面の兄さんたち3人が外から入って来た。
だ、誰?!
「今、下の部屋を貸している人たちよ」←アンミの言葉
「Hi ! Where are you from ?」
ぐわぁ~!英語で話しかけられちゃったよ!!!
兄さんたち、スリランカ人じゃないの~?
「Yeah ! I'm アフリカ~ン!」
たどたどしいアタクシの英語に、優しく答えてくれた強面の兄さんなのでした。
アフリカンな兄さんに慣れてないアタシは、内心ちょ~~ビビりまくる。(脂汗)
気がつけばもうすっかり夜も更けてしまってるじゃない!
ニシャンカにホテルまで送ってもらい(はす向かいなので、送ってもらうまでもない距離なんだな)
明日に備えて、ぐっすりと爆睡したアタシなのでした。
CHRちゃんは眠れたかな?
次から画像は、ありますよ~♪
■
[PR]
#
by sundary
| 2012-06-04 15:19
| スリランカ
|
Comments(4)